ワードプレスにつぶやくボタンを設置する
2010年08月03日 | HTML・CSS
ブログにブックマークやツイッターでつぶやくボタンを設置すると ブックマークをしたりツイートしてもらいやすくなります。 当ブログでも以前から設置していますが、 設置場所が気に入っていなかったので、ちょこっと変更。 右上にボタン類をまとめてみました。 ツイッターはインストールしていた「Tweetable」プラグインの機能を使っています。 Tweetableのダウンロードはこちらからできます。 http://wordpress.org/extend/pl......tweetable/ settingのタブの上から3番目、Tweetmeme ButtonをDisp・・・
ホームページ制作会社からの営業
2010年08月02日 | WEBサイト運営
少し前の記事で「ホームページ制作会社の営業方法」という内容を書きましたが、 先月くらいからすこし、同業者であるホームページ制作会社さんからの営業が増えてきたな・・・と感じています。 このような営業?お誘い?は年間を通していただいているのですが、 ちょっと増えつつあるようです。 景気が上向いてきたとはいえ、まだまだ厳しいんですよね・・・ ましてWEB制作業界は、低価格化の動きも大きいので、非常に厳しいです。 同業者として思うのは、それぞれの持ち味を生かして力を合わせ、win-winの関係で頑張りましょう! というのであれば歓迎ですが、 仕事が欲しいという自分の利益を求めるばか・・・
ホームページ制作代行という言葉を深読み
2010年07月29日 | WEBサイト運営
ホームページ制作業って、ホームページ制作代行業なんて言う事もあります。 代行って何だ?! 私が真っ先に思い浮かぶのは「運転代行」 (本来は自分で運転しなくちゃいけないけれど、お酒を飲んでしまって) 運転できないので他の人に代わりにやってもらうというサービス。 これをそのままホームページ制作に当てはめると、 ホームページというのは本来は社内でつくるべき(作った方がいい)ものという認識なのかなぁ? 他にも、会社設立代行、営業代行などなど・・・。 でも、チラシ作成代行なんて聞かないし、経営企画代行なんてのも聞かない。 代行って曖昧でよくわからない表現ですね。 おそ・・・