ホームページ制作時のチェックツール(firefoxのアドオン)
2010年12月24日 | HTML・CSS, フリーソフト, 便利なツール
ホームページ制作時のチェックツールにはいくつかありますが、FIrefoxのアドオンの中によさそうなものがあったのでご紹介したいと思います。 使用方法はこちらのサイトからダウンロードするだけです。 HTML VALIDATOR (based on Tidy and OpenSP) インストールするとブラウザの右下にアイコンが表示されます。 開いているページのHTMLソースにエラーがあると黄色い三角の警告マークが。 エラーがなければ丸い緑色のOKマークが表示されます。 さらに、マークを右クリックするとオプションがいくつか表示されて、 W3Cのオンライン文法チェックに直接・・・
googleマップをホームページに貼りつけるときのちょっとしたカスタマイズ
2010年12月22日 | HTML・CSS, WEB制作の小技や機能
ホームページ制作で地図の挿入をする時の定番とも言えるのがgooglemapです。 googlemapの本サイトへリンクすれば、拡大縮小も地図の表示位置も自由自在で、お好みの形で地図を見る事が出来ます。 しかし、ホームページに貼りつけている状態での見え方にこだわるケースもあります。 例えば、スペースが限られていて、地図内の目的地情報を記載してくれている吹き出しを消したいな~という場合。 通常は、 ~=embed"> となっている貼りつけタグの embed の後ろに &iwloc= を貼りつければ簡単に実現できます。 こんな感じです。 ~=embed&iw・・・
更新しやすいコーディング方法を考える
2010年12月21日 | HTML・CSS
先日、他の人の制作したホームページに追加をするコーディング作業で、とても苦労しました。 プログラマーさん方もこのような経験は多々あるかと思いますが、 他人の制作したソースに作業を加えるのって大変です・・・(涙) 共同作業や、将来的な修正を考慮してつくられている場合はわりとよいのですが、 とりわけ、制作時の効率化を再重視されているサイトは、構成を理解するにも一苦労です。 しかし、規模が大きめのサイト等は、そのような制作をしないと、記述がものすごく増えてしまう等の問題点もあり、致し方ない面があるのも事実です。 社内で完結している事であれば、なるべく認識を合わせるようにコミュ・・・