SEOの「難しい」ではなく「簡単だけどできない」というところの本質
2010年09月16日 | WEBサイト運営
サイト制作のご相談を受けるときには必ずSEOに関しての質問を受けます。 「どうしたら検索上位に表示されますか?」とか「ホームページを作ればアクセス数をあがりますか?」など。 そして、長くお付き合いいただいて、サイト運営を熱心に継続されている方からも 検索結果の順位に関する事やページランクに関するご相談を受けます。 しかし、上位表示させる事やページランクを上げる事の難しさは、 「どうしたらいいのか分からない」のではなく、 「やり方や方法も分かっているけれど、簡単にやる方法が分からない。」もしくは、 「継続させることが出来ない。」という事ではないでしょうか? ページラン・・・
ブログとツイッターの連動はtweetableが便利
2010年09月14日 | WordPress, 便利なツール
ブログにエントリーした記事を自動的にツイートする機能。 wordpressの場合は、tweetableというプラグインが便利です。 当ブログでは既に導入していましたが、別のブログにも導入しようと思い、プラグインを有効化したのですが、設定の為の作業手順が結構ありましたので、こちらのブログ記事を見ながら進めました。 [wordpress]Twitter連携用プラグインTweetableが便利すぎる! http://www.ryuzee.com/contents/blog/2760 設定項目の日本語訳とスクリーンショット付きで解説されているので とても分かりやすいです。・・・
バナーぐらいは自分で作ろうと思う時のWEBデザインのコツ
2010年09月13日 | WEB制作の小技や機能
サイト運営を任されているけれどもWEBデザインはちょっと苦手・・・という方も多いと思います。 新規にページを作成した時、他のページや他のサイトからリンクを張るために、ちょっとしたバナー画像が必要な時ってありますよね。 小さな画像でも時にはページデザイン並にデザイン技術が必要なケースもありますので、 WEBデザイナーに依頼することがベストですが、 時間やコストの関係もあり、サイト運営者が作成しているケースもあるでしょう。 そんな時に少しでも目に留まりやすい訴求力があり、クリック率を上げるためのコツを考えてみました。 まず大切なのは、コピー(文)です。 バナーという小・・・