高いクオリオティな海外のアイコン
2010年02月16日 | 便利なツール
このブログの右上のRSSやTWITTERのアイコンのように ブログを飾る部品として、 ちょっとしたアイコンがあると、WEBページはぐんとカッコよく、見やすくなるものです。 そんなカッコイイアイコンを探したい時にお勧めなのが 『Iconfinder』という、フリーのアイコンの検索エンジンです。 海外のサイトなので、英単語を入力するひつようがありますが、 twitter、rss、cart、mailなどで検索してみると、 かなりクオリティの高いアイコンがたくさん出てきます。 ものによっては、ちょっとしたイラストにも十分使えそうな手の込んだものもあります。 全体的なテイストも・・・
WordPressでURLに自動リンクを張るプラグイン
2010年02月13日 | WordPress
ブログで記事を書いているときに、ちょっと面倒なのが、テキストリンクを張る作業。 作業自体は、それほど大変なものではありませんが、 たくさんのブログ記事を書くともなるとURLを書いたときに 自動的にリンクを張ってくれると効率は上がります。 そこで、ご紹介したいのが、WordPress用のこちらのプラグインです。 advanced make clickable 便利な機能なのに、なぜか元サイトは現在閉鎖中。 そこで、こちらのサイトさんで公開されていたので使わせていただいてます。 http://www.naviwave.com/blog_w......clickable・・・
firefoxの着せ替えブラウザ機能
2010年02月12日 | WEB制作の小技や機能
パソコンのデスクトップを自分の好きな写真に設定できる機能は良く知られています。 デスクトップは、パソコン操作をしている限り、かなりの頻度で目に入るので 影響力も大きいでしょう。 なので、自分好みにして、快適に使いたいものです。 この思いの延長にもう一か所、よく目にする部分が・・・ ブラウザの右上あたりです。 そこで、こんな感じで変えてみました~ firefoxキャラクターのきつねの透かしイラストのデザインです。 [caption id="attachment_86" align="alignnone" width="300" caption="firefox着せ替え・・・