「むなしいSEO」と「むなしくないSEO」
2010年09月06日 | WEBサイト運営
WEB担当者フォーラムさんの、記事の中で、とても同感する内容のものがありました。 一言で言うと・・・ 正しいSEO対策を考えて実行していれば、決してむなしくなることはありません。 http://web-tan.forum.impressrd......09/03/8736 ホームページの修正依頼を頂く中で、SEOの為だけにテキストを変更したいという作業内容の御指示を頂くことがあります。 こちらとしても、ご案内できるSEO知識や経験則で、よくないと思われることはその旨をお伝えしていますが、 それでもどうしてもその作業をやってほしいとの要望で制作作業をしていると、 むなしい・・・
WordPressでAkismetは必須のプラグインです。
2010年09月03日 | WordPress
私の管理しているWordPressを使ったブログは現在5個。 その中で、最近、他のブログシステムよりお引越しをしたブログがあるのですが、そのブログだけコメントスパムの嵐に見舞われていました。 その数一日で20以上。 一日といううか、今朝の2~3時間で20以上です。 これはさすがにおかしいと思い、心当たりを探していたら、 WordPressにでデフォルトでついているAkismetというプラグインが有効化されていませんでした。 これは大変!すぐに有効化したところ、スパムコメントはなくなりました。 Akismetは必須のプラグインですね。 さて、Akismet・・・
ぴん!とくるWEBデザイン
2010年09月02日 | WEBサイト運営
WEBデザインの進化は目覚ましいものがあります。 十数年前のインターネット初期には、誰もが知る上場企業のサイトでさえ、 真ん中にイラストがボーン!以上。とか、 みんなが寄ってたかって作業をしたようなちぐはぐなサイト等。 ありえないデザインをしていたものです。 今では沢山のデザインのお手本がインターネット上で見られる事もあり、 見た目のよいデザインをさくさくっと作り上げてしまうデザイナーさんも多くいます。 しかし、きれいなデザインというのはもはや当たり前。 無難すぎて埋もれてしまっているのもまた現実です。 そんな中でも惹かれるWEBデザインは、第一印象でぴん!とくる・・・